リハビリ 後遺症 復職 脳出血

3歩進んで2.5歩下がる

投稿日:

減ったとはいえ、実際にやらかすこともいっぱいあります。

いちいち凹んでられないくらいです。1年半くらいすると不自由さにも慣れてきた感じがします。またやっちまった、でも少し前へ進んだという感じでしょうか。自主的なリハビリでいうと毎朝出勤時に足のストレッチと踵上げをやってます。地道にやるしかありません。

足首とか手の関節が固まらないように気をつけています。

寒くなってきましたので気を付けて。

-リハビリ, 後遺症, 復職, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

回復する順番

前にも書きましたが、障害が回復する順番があります。まず足です。 はじめは寝返りもうてなくてベッドから物を落としたりするとナースコールして取ってもらったりしました。夜中だったりするとすごく気がひけました …

脳が身体を動かしている

身体に麻痺が残って感じることは、身体の動きの一つひとつが脳によって操られていることを実感します。発症前は普通に歩いたり、走ったり、ダッシュしたりできていた脚、ブラインドタッチがミス少なく速くできていた …

愚痴のようなブログやめます

最近の投稿はリハビリについてのことがなくなり、愚痴やリハビリとは関係ない記事が多くなっていました。 毎日書くことが目的になってしまっていたので改めます。 今後は、毎日はやめて意味のある、他の人にも役立 …

救急病院について

運びこまれたのは会社から近い第三北品川病院という救急病院でした。病名は脳幹出血、脳内の血管が破れたようです。非常に危険な場所ですが幸い出血量が少なく手術はしませんでした。後で聞いたところ出血は3mml …

no image

リハビリスタート

急性期病院ではOTとPTによるリハビリが始まりました。右脚は動かないので筋トレが中心でした。とにかくつま先が上がらないので装具をつけて杖でよちよち練習しました。右手も指がわずかに動く程度で実用には全く …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。