左側に麻痺が残った人に比べて私のように右側に麻痺が残ると仕事や日常生活に大きな支障が出るので必死でリハビリに取り組みました。
このまま動かないなどということはありえない、車椅子生活は何としても避けたいというおもいでした。
言語も手足も思ったようにならないなんて悪夢でした。
財部誠一さんのように元気に復帰されている人を励みにして精進していきます。
Always challenge
投稿日:
左側に麻痺が残った人に比べて私のように右側に麻痺が残ると仕事や日常生活に大きな支障が出るので必死でリハビリに取り組みました。
このまま動かないなどということはありえない、車椅子生活は何としても避けたいというおもいでした。
言語も手足も思ったようにならないなんて悪夢でした。
財部誠一さんのように元気に復帰されている人を励みにして精進していきます。
執筆者:yasnori02
関連記事
雨の日は何度もこけそうになります。 障害がなくても一緒ですがなるべくすべらないように気をつけます。 特に金属があるところ、マンホールプラス坂道は危険、ピンコロ石も見た目より危険です。なるべくさけましょ …
1度麻痺が出ると階段を降りるときがまだ怖いです。 スピートが遅くやはり普通の人とは開きがあるなあと感じます。 通勤のとき、駅の階段では左の手すりをすぐ掴めるところをおります。 大分早くなりましたが、段 …
地道ですが継続することで成果につながります。 リハビリに限らず大切な事柄であります。 同じように継続している人に力をもらえる今の社会をありがたく思います。 https://rcm-fe.amazon- …
その日は予感はありませんでした。やたら忙しい日で回答しなければいけない案件が重なっていました。あれとそれをやっても帰るのは深夜になりそうでした。 その上に部下から手伝いの依頼があったとき、これはちょっ …