つらいとなげいても現実はかわりません。
病気になったときこれはなにか悪い夢を見ているのだ、明日めざめたら元にもどっているのではないかと思いましたが、そうではありませんでした。
他の人も同じように考えるようです。
本当に現実はかわらないということが1年たって良くわかります。
病気前の自分のいい加減さなどマイナスな面が露呈します。
現実を受け入れて乗り越えるしか道はありません。
Always challenge
投稿日:
つらいとなげいても現実はかわりません。
病気になったときこれはなにか悪い夢を見ているのだ、明日めざめたら元にもどっているのではないかと思いましたが、そうではありませんでした。
他の人も同じように考えるようです。
本当に現実はかわらないということが1年たって良くわかります。
病気前の自分のいい加減さなどマイナスな面が露呈します。
現実を受け入れて乗り越えるしか道はありません。
執筆者:yasnori02
関連記事
脳卒中経験者は社会に出てみるとやはり圧倒的少数派です。 退院してからよく言われるのは、「もう普通の人だ」です。障害があることは周りからすると分かりづらいかもしれませんが、普通にできていたことが今は一生 …
復職しましたが、私は常に危機感を感じています。病気について、周りの人はすぐに忘れてしまいます。高次脳機能障害でも仕事をするうえでは平等です。また病気だからと特別扱いされるのも苦痛です。 とても生きづら …
突然脳出血になって、これから何をすればいいのか、どういう流れになっているのか、圧倒的マイノリティの患者たちにとって分からないことだらけでした。 特に右手が不自由になったため、慣れない左手でのスマホの操 …
リハビリの病院は春先から夏にかけて脳系の患者が増え、秋頃に退院していく人が増えます。今の季節は要注意です。実際身体の動きはぎくしゃくしているような気がします。 予防ですが、 □ まず毎日晩酌はやめまし …