もともと歩くスピードははやくなかったので気にしてなかったのですが会社の健康診断の問診票で人より歩くスピードが速い、速くないの項目があり、健康のバロメーターだと気づきました。
のんびり歩いているとどんどん抜かれていたので、ぬかれないように頑張ってみました。
歩くのが速い人はやはり速いですが、人の波についていけるくらいにはなりたいと思っています。
こころがけているのは、足の親指、遠くを見る、足ぞこをしっかりつけるです。
早足は心にも張りができます。
Always challenge
投稿日:
もともと歩くスピードははやくなかったので気にしてなかったのですが会社の健康診断の問診票で人より歩くスピードが速い、速くないの項目があり、健康のバロメーターだと気づきました。
のんびり歩いているとどんどん抜かれていたので、ぬかれないように頑張ってみました。
歩くのが速い人はやはり速いですが、人の波についていけるくらいにはなりたいと思っています。
こころがけているのは、足の親指、遠くを見る、足ぞこをしっかりつけるです。
早足は心にも張りができます。
執筆者:yasnori02
関連記事
リハビリをしていて新鮮だったのは昨日できなかったことができるようになることで悲惨な状況ながら喜びのような感情もありました。 今思うと、脳出血を発症した患者がどうなるかなんて医師ですらはっきり言えないの …
お金を払ってくれるから大人しく言うことをきいていますが、お金を払ってくれないなら去って行きます。 家族持ちは生活があるので、減給されると働いている意味が無いことになります。本人だけでなく、家族にも迷惑 …
昨年は受けなかった会社の健康診断が今日あります。 病前は軽く考えていました。特に血圧が高いと言われ続けていたので慣れっこになっていました。薬も拒否していました。 結果として脳出血を発症しました。 こう …
コロナ禍で全世界の人が困難に直面しています。 私にとって雇用の問題は深刻です。やめさせようという空気は感じます。コロナは関係なく辞めて行く人もいます。その人の人生を生きてください。 定年まで先が短い人 …