脳出血

情報は少ない

投稿日:

突然脳出血になって、これから何をすればいいのか、どういう流れになっているのか、圧倒的マイノリティの患者たちにとって分からないことだらけでした。

特に右手が不自由になったため、慣れない左手でのスマホの操作もままならず、心細いことこのうえなかったということを憶えています。

お金についても、ベッド代、食事代、治療費など急性期病院2週間程度でも10万円以上かかりました。次のリハビリテーション病院でも、食事代、部屋代、リハビリの点数分、治療費とやはり計70万以上かかっています。私がかけていた医療保険ではとても足りない計算です。しかも家族の生活費もかかってきます。傷病手当と保険ではとてもまかないきれません。

リハビリ病院への支払いは約1年度の今も分割で払っているので本当に苦しいです。しかも給料も下がりました。

働けるだけでもありがたいと初心に何度もかえって気持ちを奮い立たせている毎日です。

この環境は能動的に変えていくしかないと考えています。

こうした現実と向き合って生きていくことになります。

ただ絶望ではないです。やりようはあると考えています。

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピンチの連続

55というサラリーマンにとって微妙な年齢でもう一花と思っていた矢先に倒れたので途方にくれました。また年齢を重ねたことがマイナスにとられる社風のためピンチの連続です。給料もあがるどころか若い人より低いよ …

言うは易し

人がやったことを批判するのは誰でもできます。 人の尻馬に乗ってあれはダメだ、あの人はいい、と人の出方を待っているようでは何も物事が前に進みません。というのが私の考え方です。 自分は何を提案したのか、何 …

不安がつきまとう

人の評価が不本意なとき相手に分かってもらおうと右往左往している姿は見苦しいと感じます。普段から問題意識が薄いのに指摘されたとたんに意識があるように振る舞うのに付き合うのは気が引けます。その場しのぎの提 …

うどん屋の親父

博多の古いうどん屋を営んでいる親父、一仕事した後に客が置いていった新聞をタバコを吸いながらどこか面倒臭そうに読んでいる。 印象に残る名演技で何度も繰り返し見たものです。 ご冥福を祈ります。

金だけの繋がり

お金を払ってくれるから大人しく言うことをきいていますが、お金を払ってくれないなら去って行きます。 家族持ちは生活があるので、減給されると働いている意味が無いことになります。本人だけでなく、家族にも迷惑 …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。