脳出血

情報は少ない

投稿日:

突然脳出血になって、これから何をすればいいのか、どういう流れになっているのか、圧倒的マイノリティの患者たちにとって分からないことだらけでした。

特に右手が不自由になったため、慣れない左手でのスマホの操作もままならず、心細いことこのうえなかったということを憶えています。

お金についても、ベッド代、食事代、治療費など急性期病院2週間程度でも10万円以上かかりました。次のリハビリテーション病院でも、食事代、部屋代、リハビリの点数分、治療費とやはり計70万以上かかっています。私がかけていた医療保険ではとても足りない計算です。しかも家族の生活費もかかってきます。傷病手当と保険ではとてもまかないきれません。

リハビリ病院への支払いは約1年度の今も分割で払っているので本当に苦しいです。しかも給料も下がりました。

働けるだけでもありがたいと初心に何度もかえって気持ちを奮い立たせている毎日です。

この環境は能動的に変えていくしかないと考えています。

こうした現実と向き合って生きていくことになります。

ただ絶望ではないです。やりようはあると考えています。

-脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

塩分は要注意

家で普通に食事をしていても塩分はいたるところにあります。梅干し、醤油、ラーメンのつゆ、うどんのだし、せんべい、漬物など気をつけていないと美味しいものは塩分が多く含まれています。 退院してから1年もたつ …

たまに転けます

昨日、靴を履いて出かけようとして転びました。靴が未だに履きづらいのと足首が内側に折れてしまい転倒しました。調子が今一のときは足首がひっかかってしまうときがあるので要注意です。急いているときなどに頻繁に …

小銭を出す

右手の麻痺の目安は、財布のコインを出すことである程度判断できました。 当初、右手が使えずに左手で小銭を財布から取り出していました。右手でやれるようになっても1枚1枚取り出すのに時間がかかるので札を使っ …

脳疾患後の車の免許更新

平成26年道路交通法により、運転免許更新時に健康状態について、公安委員会への申告が義務化されました。回答の義務化に伴い、虚偽申告の場合、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金が科せられます。つまり、 …

no image

血圧を把握することが大事

病気になる前は血圧が毎日どんなふうに推移しているかきちんと把握できていませんでした。今は毎日朝晩測っています。 血圧計は腕に巻くタイプが正確です。 数字は上が130を基準にして、一時的に上がったり下が …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。