リハビリ 後遺症 脳出血

孤独な戦いにしない

投稿日:

麻痺や知能障害を克服したと思えるには膨大な時間がかかります。

孤独な戦いをしているとこのままどこまで行けるのか不安になります。

このブログは自分のリハビリがどこまで進んでいるかの記録も兼ねています。

現在の状況は、復職してフルタイムで働いています。歩行も普通にできます(遅いですが)。職場で配置転換されそうになりましたがなんとか元の所属でやっています。給料はかなり減らされました。生活は苦しいです。娘が3人います。

大学生、高校生、小学生、みんな元気で可愛いです。

昨年の10月21日にリハビリ病院を退院しました。

病院では随分歩けるようになって、いろんなことができると思っていましたが、現実には、外出するととても疲れました。また高次脳知能障害がやはり影響してミスを連発していました。当初は時短で働いて徐々に長くしてきました。家族には迷惑をかけました。

最近は病気する前から携わっていたプロジェクトをやりきき、自身になっています。

自分がどこまでいけるか。脳出血を克服できるか、最後に勝つまで頑張ります。

-リハビリ, 後遺症, 脳出血

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

麻痺はどこまで回復

麻痺がどこまで回復するのか、リハビリで改善するのか疑問です。 高額なリハビリのお金を払える人であれば回復するのか。 画期的な薬、リハビリを期待します。

突然辞めるのはNG

引き継ぎの期間が短くて態勢が整わないうちに突然辞任するのは迷惑です。 慣れるまで一定の期間が欲しいところです。 こちらにも予定があって全てをこなすのは無理があります。 もうすこし伸ばせませんか。 この …

ヒゲ

右手が動かないのでヒゲをカミソリで剃れなくなりました。USBで充電できるものとか、アタッチメント替えられるものとか試しましたがキメが荒すぎて、ヒゲが細い私にはしっくりきませんでした。 そこで奥さんが持 …

他者からの視線

復職して8ヵ月たちました。自分では病気のまえと変わらない感覚を取り戻しているつもりですが、まだもう体調はいいんですかとよく聞かれます。 考えてみれば仕事も失敗します。陰口も言われています。 健常者から …

気軽にできるストレッチ

毎朝通勤時に通りがかりの公園でストレッチをするようにしています。 柱に手をついてアキレス腱を伸ばす要領です。 長期休みでやらないと足が固まっていました。 セラピストに退院後のリハビリについて質問したら …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。