後遺症 復職 脳出血 高次脳機能障害

脳出血になっても

投稿日:

病気で倒れた時、目の前が真っ暗になりました。右手と右足が不自由で仕事も生活もままにならない、取り返しのつかない状況になった、これから人の助けがなければ生きていけないと思いました。

医者は、今後麻痺はある程度回復するが右手でご飯が食べられる程度が精一杯でパソコンが使えるまでは難しい、だいたいの人は使えないといわれました。仕事に復帰は難しいなら、配置転換しかない、でも単純作業のようなものしかできなくなれば、小さな会社だからやめざるを得ないことになるだろうと感じました。

本当にそうだろうかと思いました。左手でスマホを操作して調べました。

分かったことは症状は千差万別、回復した人もいるといくことです。

麻痺があっても工夫次第でやりようがあるということ。

今の職場にはそこまで愛着があるわけではないのですが、年齢とかスキルを考えれば転職が難しいのは分かっているので在籍しているようなものです。

発症から1年と2ヶ月たって、今は復職しています。元の部署でパソコン使っています。歩いて通勤しています。

医者を見返してやりたくて頑張ってきました。役職は課長からヒラになり、知能障害と麻痺でヒヤヒヤしながらも仕事をしています。

くさらないで、続ければ克服できます。そう信じています。そのさきは病前以上の成果を出して、資格をとって転職したいと思っています。

-後遺症, 復職, 脳出血, 高次脳機能障害

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

無理をしない

回復期をすぎると回復のスピードはゆっくりになるので無理をしないことです。

不利な状況でもあきらめない

自分にしかやれないことをコツコツやっていれば報われるときもあります。 報われるかどうかよりやり切れたかどうかが大切ではないでしょうか。 自分の中でやり切ってそこに魚はいないと分かれば次へ進むことができ …

倒れるくらいなら降圧剤

一度降圧剤を飲み始めると一生飲み続けなければならないというのは一般的に広がっていて、脳卒中にまつわる知識より広くしれわたっています。 ボケやすいとか勃たないとなの副作用が言われていますが、経験者からす …

no image

トラブルは会社責任でないのか

何も知らない新人にロクに指導もせずに仕事を担当させ、トラブルになるのは会社の体制のせいです。 本人は良かれと思ってやっても理解しようとせず、怒られてからあれやこれや言ってもあとのまつりですね。

障害と仕事

普通に扱ってもらえるまで、長い時間がかかります。 退院した当初は脳の処理能力が落ちていました。これは頭を使っていれば修正していきます。麻痺の箇所は徐々に回復します。私でいうと歩く速度はいまだに遅いです …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。