リハビリ 復職 脳出血 自主トレ 高次脳機能障害

ストレスは人間関係

投稿日:

病気の原因は高血圧のほかに人間関係のストレスがあります。ストレスの大半は人間関係にあり、人がどうとるか、どう思われるかばかり考えて板挟みになり身動きがとれなくなります。

考えてみればそこも大きかったと思います。

倒れるくらいなら、多少自分勝手でもいいんじゃないでしょうか。

できないことはできない、人の目は気にしない、それでいいと思います。

評価は変わります。どん底から這い上がる覚悟で充実した人生にしましょう。

先日のF1、ピエール・ガスリーの優勝に感動しました。レッドブルから降格させられて絶望を味わった彼がやってくれました。こうゆうことがあると勇気がでますね。人の評価なんて曖昧なものです。独断と偏見です。

折れない心でいきましょう。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=iforce0d-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4492046216&linkId=328afad6adde388aba501ebec8cde1fb&bc1=ffffff&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

-リハビリ, 復職, 脳出血, 自主トレ, 高次脳機能障害

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

注意をしながら生活

高次脳機能障害はいつまでもつきまといます。いつも気をつけながら注意しながら生活しないと、またやってしまったということが、頻度は少なくなってきますがちょこちょこ顔を出します。 分かりにくいかもしれません …

退院後のこと

家庭を持つ者にとって退院後にどうなるのか、どうやって暮らしていくのか、仕事は続けられるのかが不安で仕方がありませんでした。 そんな中でも家族は定期的に見舞いにきてくれました。感謝です。 健常者から突然 …

障害と仕事

普通に扱ってもらえるまで、長い時間がかかります。 退院した当初は脳の処理能力が落ちていました。これは頭を使っていれば修正していきます。麻痺の箇所は徐々に回復します。私でいうと歩く速度はいまだに遅いです …

ピンチの連続

55というサラリーマンにとって微妙な年齢でもう一花と思っていた矢先に倒れたので途方にくれました。また年齢を重ねたことがマイナスにとられる社風のためピンチの連続です。給料もあがるどころか若い人より低いよ …

足先の引っかかり

疲れてくるとつま先が地面に引っかかり倒れそうになるのは退院から1年半がたとうとしている今でもそうなります。 麻痺が起こったことで繊細な動きができなくなりました。 自然に歩く時の繊細な動作ができなくなっ …

54歳の夏、仕事中に脳出血を発症。3人の子どもがいるサラリーマン。右片麻痺(利き腕、利き脚)、言語障害、高次機能知能障害の後遺症あり。発症からリハビリ、復職までの体験を残すことにしました。こんなことが自分に起こるとは思っていませんでしたが、どんなことがあっても前向きに生きていこうと思います。