復職しましたが、私は常に危機感を感じています。病気について、周りの人はすぐに忘れてしまいます。高次脳機能障害でも仕事をするうえでは平等です。また病気だからと特別扱いされるのも苦痛です。
とても生きづらいです。できれば自宅で引きこもりたいのですが、仕事をしなければ家族が路頭に迷います。
働けるだけでラッキーと当初は思っていましたが欲がでます。
脳卒中後も目をみはる成果を出した人もいます。
学術、マラソン…….
フルマラソンですよ!
すごいです。
諦めないことが一番大事です。
Always challenge
投稿日:
復職しましたが、私は常に危機感を感じています。病気について、周りの人はすぐに忘れてしまいます。高次脳機能障害でも仕事をするうえでは平等です。また病気だからと特別扱いされるのも苦痛です。
とても生きづらいです。できれば自宅で引きこもりたいのですが、仕事をしなければ家族が路頭に迷います。
働けるだけでラッキーと当初は思っていましたが欲がでます。
脳卒中後も目をみはる成果を出した人もいます。
学術、マラソン…….
フルマラソンですよ!
すごいです。
諦めないことが一番大事です。
執筆者:yasnori02
関連記事
私の場合医者にはかかっていました。一度は薬を飲み始めたのですが、一生続くのかと思うと何とか自力で解決しようと、1駅前で降りて歩いたり、野菜をとるようにしたりしましたが目に見えた効果はありませんでした。 …
足がふらつかないようにしっかり歩くために、足の親指を意識して、つま先と土踏まずの間のでっぱった部分で地面を蹴る、しっかり蹴ることでふらつきがなくなります。 右足がどうしてもふらつくのでやってみました。 …
会社から求められていることと自分の考えがどうしても違うと本人も周りも苦しめられます。 理解できないのであれば環境を変えることも考えるべきでしょう。 罵倒されて給料減らされてヘラヘラしている訳にはいきま …