復職しましたが、私は常に危機感を感じています。病気について、周りの人はすぐに忘れてしまいます。高次脳機能障害でも仕事をするうえでは平等です。また病気だからと特別扱いされるのも苦痛です。
とても生きづらいです。できれば自宅で引きこもりたいのですが、仕事をしなければ家族が路頭に迷います。
働けるだけでラッキーと当初は思っていましたが欲がでます。
脳卒中後も目をみはる成果を出した人もいます。
学術、マラソン…….
フルマラソンですよ!
すごいです。
諦めないことが一番大事です。
Always challenge
投稿日:
復職しましたが、私は常に危機感を感じています。病気について、周りの人はすぐに忘れてしまいます。高次脳機能障害でも仕事をするうえでは平等です。また病気だからと特別扱いされるのも苦痛です。
とても生きづらいです。できれば自宅で引きこもりたいのですが、仕事をしなければ家族が路頭に迷います。
働けるだけでラッキーと当初は思っていましたが欲がでます。
脳卒中後も目をみはる成果を出した人もいます。
学術、マラソン…….
フルマラソンですよ!
すごいです。
諦めないことが一番大事です。
執筆者:yasnori02
関連記事
発症した夜、奥さんが色々段取りして病院へ駆けつけました。一目見てワッと泣きました。動く左手で手を握っていました。 「頑張りすぎたんだね。しばらくゆっくりして。これから私が頑張る」と言っていました。次の …
ただのうつ病かも知れません。人の評価を気にしてばかり。仕事をやらせるなとか、仕事をさせないとか、他に移ればいいけどできない。この年齢になってこの体たらく。自分には何もなかったんだと思うと目の前が真っ暗 …
気をつけていると足の不自由な女性はところどころに見られます。 朝の通勤時、エスカレーターから降りると駅員に支えられながら出口へいきます。脳系の疾患のせいでしょうか、車椅子までいきませんが歩くのが大変そ …
とにかく短期の記憶がやられました。一番感じたのはワンタイムパスワードです。会員登録のとき送られてくるあれです。 スマホに送られてきた数字6桁くらいを覚えておくことができませんでした。 短期の記憶は得意 …